「22/7計算中 シーズン3」が放送スタート!
〈22/7〉リアルメンバー出演によるバラエティ番組「22/7検算中」が突然の放送終了を迎えて一週間。
2021年4月3日より、二次元キャラクターとしての〈22/7〉メンバーが総出演する「22/7計算中」第三期の放送が始まりました!
オープニングは第二期と同じ映像(&タイトルコール)が使用されており、ナレーションも山盛由果さんが継続で担当されています。
記念すべき初回放送(通算118話)はメンバー11人が総出演……するかと思いきや、中の人の都合からか佐藤麗華と柊つぼみの姿はなく、麗華様は「しばらくお休みとなります。」、つぼみちゃんは「本日は欠席です。」と、それぞれ字幕で欠席が説明されました。
残念ながら、つぼみちゃんの元気な姿はもうしばらく見られないようです(Bパートのアイキャッチ「22/7NEWS」にはメンバー11人が描かれており、将来的には麗華様が番組に復帰する事を暗示しているように思えました)。
出演メンバーのうち、神木みかみ、滝川みう、河野都の三人はパネル参加でしたが、偶然なのか、名前が「み」で始まるメンバーがパネル組となっていました!
第三期の初企画は「教えて先輩! ナナニジアイドル講座」。
2008年から2014年まで〈アイドリング!!!〉に所属していた菊地亜美さんをゲストに招き、「ナナニジメンバーのアイドル力をさらに高めるべく元アイドルの先輩を招き、様々な極意を学ぶ」という内容でした。
再スタート一回目の気合いが入った企画らしく、今週の放送だけでは完結せず、さらなるゲストを招いた次週へと続きます。
全くの個人的見解ですが、菊地さんと天城サリーさん(藤間桜の声優)は外見も思考も似ているように感じました。
本番組中では同じ〈22/7〉の名前を冠(かん)した「22/7検算中」は別のアイドルグループが出演する別番組扱いされていました。
ややこしいですが、二次元と三次元の住み分けという意味では正解かも知れません。
2020年12月26日を最後にレギュラー放送が終了した「22/7計算中 シーズン2」のBru-ray Disk発売を控え、まさかの「22/7計算中」復活!
全12話の1クールで早期終了となった「22/7検算中」も2021年8月25日に全1巻のBru-ray Disk発売が確定しており、リアルも二次元も、ますます〈22/7〉の活躍から目が離せなくなりました。
【追記】「教えて先輩! ナナニジアイドル講座」は複数週に亘る企画らしく、今週でも完結しませんでした。柊つぼみは本企画が終わるまで欠席状態となるようです。(2021年4月11日・記)
スポンサーサイト
2021年4月3日より、二次元キャラクターとしての〈22/7〉メンバーが総出演する「22/7計算中」第三期の放送が始まりました!
オープニングは第二期と同じ映像(&タイトルコール)が使用されており、ナレーションも山盛由果さんが継続で担当されています。
記念すべき初回放送(通算118話)はメンバー11人が総出演……するかと思いきや、中の人の都合からか佐藤麗華と柊つぼみの姿はなく、麗華様は「しばらくお休みとなります。」、つぼみちゃんは「本日は欠席です。」と、それぞれ字幕で欠席が説明されました。
残念ながら、つぼみちゃんの元気な姿はもうしばらく見られないようです(Bパートのアイキャッチ「22/7NEWS」にはメンバー11人が描かれており、将来的には麗華様が番組に復帰する事を暗示しているように思えました)。
出演メンバーのうち、神木みかみ、滝川みう、河野都の三人はパネル参加でしたが、偶然なのか、名前が「み」で始まるメンバーがパネル組となっていました!
第三期の初企画は「教えて先輩! ナナニジアイドル講座」。
2008年から2014年まで〈アイドリング!!!〉に所属していた菊地亜美さんをゲストに招き、「ナナニジメンバーのアイドル力をさらに高めるべく元アイドルの先輩を招き、様々な極意を学ぶ」という内容でした。
再スタート一回目の気合いが入った企画らしく、今週の放送だけでは完結せず、さらなるゲストを招いた次週へと続きます。
全くの個人的見解ですが、菊地さんと天城サリーさん(藤間桜の声優)は外見も思考も似ているように感じました。
本番組中では同じ〈22/7〉の名前を冠(かん)した「22/7検算中」は別のアイドルグループが出演する別番組扱いされていました。
ややこしいですが、二次元と三次元の住み分けという意味では正解かも知れません。
2020年12月26日を最後にレギュラー放送が終了した「22/7計算中 シーズン2」のBru-ray Disk発売を控え、まさかの「22/7計算中」復活!
全12話の1クールで早期終了となった「22/7検算中」も2021年8月25日に全1巻のBru-ray Disk発売が確定しており、リアルも二次元も、ますます〈22/7〉の活躍から目が離せなくなりました。
【追記】「教えて先輩! ナナニジアイドル講座」は複数週に亘る企画らしく、今週でも完結しませんでした。柊つぼみは本企画が終わるまで欠席状態となるようです。(2021年4月11日・記)

[PR]

「サムライスピリッツ」アップデート Ver2.12配信
2021年4月2日付け配信にて「サムライスピリッツ」のアップデート配信が行なわれました(Steam版のアップデートは未確認)。
PlayStation4起動時にアップデート用データのダウンロードが始まり、「おッ、早くも追加キャラ対応のアップデート配信か!」と喜び勇みましたが……残念ながら今回のアップデートは「一部不具合の修正」という事です。
アップデート内容の詳細は公式サイトの「最新パッチ情報」ページで公開されている「最新パッチ Ver.2.12についてのお知らせ (PDF)」に記されています。
以下、Ver2.12における主な改善点と「ガードクラッシュ」の詳細解説を記します。基本的には上記パッチ情報の説明文を引用しました。
「調整内容に記載の数値」については、、上記パッチ情報をダウンロードし、「■その他」項目にある「キャラクター周り 不具合修正について」という表をご参照下さい。
■不具合について
・武器が画面外のどちらにあるかを示すアイコンが意図しないタイミングで表示されていた不具合を修正しました。
・チャムチャムが特定の動作を行うと正常に攻撃が当たらなくなる不具合を修正しました。
・チャムチャムが特定の動作を行うとワープしてしまう不具合を修正しました。
・レトロ3Dコスチュームがガードクラッシュ可能状態になった時に赤く点滅するように修正しました。
■ガードクラッシュについて
改めて、ガードクラッシュのより詳細な仕様を表記します。
・相手のガードクラッシュ値を0%まで減らした際にガードクラッシュが発生する様になりました。
・攻撃をガードさせた際に各技に設定された一定量のガードクラッシュ値を減少させることが可能です(素手の相手に攻撃をガードさせた際はガードクラッシュ値を減少させる事はできません)。
・ガードクラッシュが可能な状態になった際に相手キャラクターが赤く発光します。
・相手キャラクターが赤く発光している状態で「近距離立強斬り」か「遠距離立強斬り」をガードさせた際に「ガードクラッシュ(ガードクラッシュ値を0%にする)」を発生させることが出来ます。
・上記以外の攻撃でもガードクラッシュ値を減らす事は可能ですが「ガードクラッシュ(ガードクラッシュ値を0%にする)」を発生させる事は出来ません。
・ガードクラッシュ発生時の強斬り(2段目以降も)は「必殺技」、「武器飛ばし必殺技」「一閃」でキャンセルする事が可能です。
2.12での修正
・ガードクラッシュを発生させた後に、再度出した強斬りがキャンセル可能になっていた不具合を修正しました。
・飛び道具を含む一部攻撃において、相手のガードクラッシュ値を大きく減少させてしまう技などについて全体的に見直しを行いました。
・パッチVer.2.12での調整内容に記載の数値分、ガードクラッシュ値を減少させるように再設定しました。表記されている多段系の技の数値は「画面端の覇王丸にすべてガードさせた際の合計値」で表記しています。
(例)「~(15%)」と表記されているものは「ガードクラッシュ値を15%減少させる」と言う意味になります。
・現在ガードクラッシュ時のサウンドを準備中です。
なお、チャムチャムに続く〈シーズン3〉の追加キャラクター第二弾として公表されている高嶺響の配信予定日については告知が出ておらず、4月2日時点ではスクリーンショットすら公開されていないようです。
メーカー側としては、できるだけ長く「サムライスピリッツ」を遊んでもらえるよう(=興味をもってもらうため)に長期間に亘って追加キャラクターを配信するという戦略を採っているのでしょうが、「DOA5LR」や「鉄拳7」のようにゲーム自体の完成度が高いタイトルは例外として、あまりにもユーザーを焦らしすぎる追加キャラクター配信戦略は却って逆効果のように思えます。
続々と追加キャラクターを別途販売するという事は、一昔前の感覚で言うと未完成ゲームを売っているのと同じ事。
そういう事をメーカーも理解し、一日でも早くユーザーが完成版ゲームとしての「サムライスピリッツ」を遊べるよう、5月頃には高嶺響の配信を開始していただきたいです。
PlayStation4起動時にアップデート用データのダウンロードが始まり、「おッ、早くも追加キャラ対応のアップデート配信か!」と喜び勇みましたが……残念ながら今回のアップデートは「一部不具合の修正」という事です。
アップデート内容の詳細は公式サイトの「最新パッチ情報」ページで公開されている「最新パッチ Ver.2.12についてのお知らせ (PDF)」に記されています。
以下、Ver2.12における主な改善点と「ガードクラッシュ」の詳細解説を記します。基本的には上記パッチ情報の説明文を引用しました。
「調整内容に記載の数値」については、、上記パッチ情報をダウンロードし、「■その他」項目にある「キャラクター周り 不具合修正について」という表をご参照下さい。
■不具合について
・武器が画面外のどちらにあるかを示すアイコンが意図しないタイミングで表示されていた不具合を修正しました。
・チャムチャムが特定の動作を行うと正常に攻撃が当たらなくなる不具合を修正しました。
・チャムチャムが特定の動作を行うとワープしてしまう不具合を修正しました。
・レトロ3Dコスチュームがガードクラッシュ可能状態になった時に赤く点滅するように修正しました。
■ガードクラッシュについて
改めて、ガードクラッシュのより詳細な仕様を表記します。
・相手のガードクラッシュ値を0%まで減らした際にガードクラッシュが発生する様になりました。
・攻撃をガードさせた際に各技に設定された一定量のガードクラッシュ値を減少させることが可能です(素手の相手に攻撃をガードさせた際はガードクラッシュ値を減少させる事はできません)。
・ガードクラッシュが可能な状態になった際に相手キャラクターが赤く発光します。
・相手キャラクターが赤く発光している状態で「近距離立強斬り」か「遠距離立強斬り」をガードさせた際に「ガードクラッシュ(ガードクラッシュ値を0%にする)」を発生させることが出来ます。
・上記以外の攻撃でもガードクラッシュ値を減らす事は可能ですが「ガードクラッシュ(ガードクラッシュ値を0%にする)」を発生させる事は出来ません。
・ガードクラッシュ発生時の強斬り(2段目以降も)は「必殺技」、「武器飛ばし必殺技」「一閃」でキャンセルする事が可能です。
2.12での修正
・ガードクラッシュを発生させた後に、再度出した強斬りがキャンセル可能になっていた不具合を修正しました。
・飛び道具を含む一部攻撃において、相手のガードクラッシュ値を大きく減少させてしまう技などについて全体的に見直しを行いました。
・パッチVer.2.12での調整内容に記載の数値分、ガードクラッシュ値を減少させるように再設定しました。表記されている多段系の技の数値は「画面端の覇王丸にすべてガードさせた際の合計値」で表記しています。
(例)「~(15%)」と表記されているものは「ガードクラッシュ値を15%減少させる」と言う意味になります。
・現在ガードクラッシュ時のサウンドを準備中です。
なお、チャムチャムに続く〈シーズン3〉の追加キャラクター第二弾として公表されている高嶺響の配信予定日については告知が出ておらず、4月2日時点ではスクリーンショットすら公開されていないようです。
メーカー側としては、できるだけ長く「サムライスピリッツ」を遊んでもらえるよう(=興味をもってもらうため)に長期間に亘って追加キャラクターを配信するという戦略を採っているのでしょうが、「DOA5LR」や「鉄拳7」のようにゲーム自体の完成度が高いタイトルは例外として、あまりにもユーザーを焦らしすぎる追加キャラクター配信戦略は却って逆効果のように思えます。
続々と追加キャラクターを別途販売するという事は、一昔前の感覚で言うと未完成ゲームを売っているのと同じ事。
そういう事をメーカーも理解し、一日でも早くユーザーが完成版ゲームとしての「サムライスピリッツ」を遊べるよう、5月頃には高嶺響の配信を開始していただきたいです。